水戸街ぶらぶら散歩

水戸の街を地元目線で歩いてみた

水戸城大手門~二の丸角櫓(水戸学の道)

 角櫓水戸城址 大手門・二の丸展示館・二の丸角櫓

弘道館の東側の大手橋を渡ると二の丸です。大手橋の下はお堀の後で旧国道6号線です。二の丸の入り口に大手門があります。皆さん大きな門に感心して通り過ぎているようですが、門の左側の下の部分にガラスの覗窓があり、ここから練塀と呼ばれる瓦塀の跡が見えます。水戸城は平城で石垣がなく土塁だったので大手門と土塁を練塀で繋いでいたようです。二の丸は小学・中学・高校など学校が集中しておりますが、最近道路が白い塀の美しい通りに整備されました。途中 旧水戸彰考館跡に二の丸展示館があります。大日本史編纂に関する業務が行われていたそうです。展示館では市内の教育遺産の情報発信をしています。その先に二の丸角櫓への入り口があります。細い通路を300メートルほど進むと見えてきます。

 

大手橋から大手門を望む

 

大手橋の下は昔のお堀で
現在は県道(旧6号線)です

 

練塀が見えます

 

整備された道路です
左側に展示室があります

角櫓入り口の看板です

 

二の丸角櫓・中は展示物があります

 

角櫓の中の様子

 水戸学の道お勧めコース

  水戸駅北口→水戸黄門神社(光圀像)→柵町坂下門(頼房公像)→薬医門→杉山門→
  二の丸角櫓→二の丸展示館(安積澹泊像)→大手門(斉昭像)→弘道館弘道館公園→
  本間玄調(像)→水戸駅北口(逆コースもいいです)


  

       youtu.be