水戸街ぶらぶら散歩

水戸の街を地元目線で歩いてみた

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ひたちなか海浜鉄道(車両)

ひたちなか海浜鉄道に乗ってきました。 水戸から勝田まではJRで行きます。 勝田駅1番ホームのキハ3710です。 那珂湊駅に停車のミキ300-103です。奥はキハ205でしょうか? 阿字ヶ浦駅の鐵道神社です。キハ205だと思います。 阿字ヶ浦駅に停車中のキハ11です。…

ほしいも神社と堀出神社(ひたちなかパワースポット)

ひたちなか市のほしいも神社に行ってみた。 ひたちなか海浜鉄道の終点「阿字ヶ浦」で下車、徒歩3~4分の所に「村社堀出神社」がありました。この境内にあるのが「ほしいも神社」です。堀出神社は八幡宮とのことですが、参道や境内は厳かな雰囲気で一見の価値…

酒列磯前神社(ひたちなかのパワースポット)

ひたちなか市の酒列磯崎神社に行ってみました。この神社の創建は856年、御祭神は少彦名命で大洗磯前神社とは兄弟神社です。薬師菩薩明神の神号も大洗磯前神社と同様に賜っています。参道は古木の樹叢に覆われ荘厳な雰囲気はいかにもパワースポットらしい景観…

湊公園&い賓閣

那珂湊一の絶景スポット湊公園は水戸藩第二代藩主徳川光圀(水戸黄門)が水戸藩の別邸として建設した「い賓閣」の跡地です。元禄11年81698年)に建設され一部2階建て部屋数30前後あったと言われますが元治甲子の乱(天狗党の乱)にて焼失しその跡地は現在湊…

那珂湊反射炉を歩く

那珂湊にある反射炉は水戸藩9代藩主徳川斉昭が1858年(安政4年)に海防のため大砲を造る目的で作った鉄を鋳造する反射炉です。幕末の水戸藩の動乱(1864年天狗党の乱)で破壊されましたがその間約20門の大砲が製造され幕府にも献上されました。現在の反射炉…

水戸の花祭り 偕楽園 萩まつり

偕楽園の萩まつりに行ってきました。偕楽園と言えば初春の「梅まつり」が有名ですが、秋の萩まつりもなかなかです。園内には水戸藩9代藩主徳川斉昭が仙台藩から譲り受けたと言われる「宮城野萩」を中心に約750株の萩があり、9月初旬から九月末ごろの期間開催…