水戸街ぶらぶら散歩

水戸の街を地元目線で歩いてみた

弘道館公園(水戸学の道)

 弘道館公園と鹿島神社

弘道館公園を散歩して見た。昔は第二公園と呼ばれていて観梅時期は偕楽園(第一公園と呼ばれていた)と共に賑わいます。隣の茨城県三の丸庁舎(旧茨城県庁)の周りの桜とあわせて桜の名所でもあります。弘道館は水戸の藩校で現在の建物以外にかなり多くの建物があったみたいでこの梅園のところには文館と呼ばれる建物があったようです。公園内にはその他医学館、武館(現在は小学校)馬場、調練場等たくさんの施設があったようで当時の藩校としては最大級だったようです。現在は弘道館正庁・至善堂といくつかの建物や碑が残っています。水戸駅からも近く見学場所も多くお勧めです。

弘道館公園の梅園
文館跡

孔子廟

 

学生警鐘
学生に時間を知らせた

 

要石歌碑
藩主斉昭公直筆

 

鹿島神社

 

八掛堂
弘道館記碑が収められています
 
種梅記碑

 

  水戸学の道お勧めコース

  水戸駅北口→水戸黄門神社(光圀像)→柵町坂下門(頼房公像)→薬医門→杉山門→
  二の丸角櫓→二の丸展示館(安積澹泊像)→大手門(斉昭像)→弘道館弘道館公園→
  本間玄調(像)→水戸駅北口(逆コースもいいです)

 

              

youtu.be